2001年 01月 01日
「ッフォ」とは?
2ちゃんねるのネトゲ板でFFがオンラインになるという話の時、FFのOnlineだから「FFO」と称されていたときがありました。その固有名詞をどこぞのスレに書き込んだ方のタイポをこのblogのタイトルの一部として使わさせていただきました。FFOをローマ字日本語入力で入れて変換すると「っふぉ」となり、それをカタカナにした訳です。
題名は今では趣旨を表さず、混沌とした、それでいて個人的な興味と主観に基づいた、主に日々をつづる日記を呈した物となっております。
読み返すのも趣味なので、未来への自分に語る文体が多々かと思われます。なお、日記は1999年02月01日からローカル保有してますが、ここでは 2004年10月01日からの分になっております。
基本的にお約束として
ネットワークゲームの事も綴りますが、キャラ名等をテキストで公開はしてません。
# 画像には出てくるときはあります
日常の日々同じような生活も綴ってます。退屈な日々も日々の事なのです。
気になることはしつこく書いてます。時には日記をないがしろにしつつ。
ブログの題名は飾りです。FFXIの事はよい思い出となりつつあります。
リンクとかに了承とかはいりません。世間的にいうとリンクフリーです。
意図しない雑音情報に映った場合は申し訳ないとしか言いようがありません。hogehogeサーチエンジンとかファッキューという感じです。
そんなこんなのBlog日記です、よろしくお願いしますです。
最近は他人に読ませる事を少し意識してます。実効力があるかは別の話デス。
他人様のblogにトラックピンを飛ばす事があるかとは思いますが、趣旨等を理解しつつ適切に対処していきます。
(05/03/26)
(05/05/28) 修正
(06/02/16) 修正
(06/09/19) 修正
2ちゃんねるのネトゲ板でFFがオンラインになるという話の時、FFのOnlineだから「FFO」と称されていたときがありました。その固有名詞をどこぞのスレに書き込んだ方のタイポをこのblogのタイトルの一部として使わさせていただきました。FFOをローマ字日本語入力で入れて変換すると「っふぉ」となり、それをカタカナにした訳です。
題名は今では趣旨を表さず、混沌とした、それでいて個人的な興味と主観に基づいた、主に日々をつづる日記を呈した物となっております。
読み返すのも趣味なので、未来への自分に語る文体が多々かと思われます。なお、日記は1999年02月01日からローカル保有してますが、ここでは 2004年10月01日からの分になっております。
基本的にお約束として
ネットワークゲームの事も綴りますが、キャラ名等をテキストで公開はしてません。
# 画像には出てくるときはあります
日常の日々同じような生活も綴ってます。退屈な日々も日々の事なのです。
気になることはしつこく書いてます。時には日記をないがしろにしつつ。
ブログの題名は飾りです。FFXIの事はよい思い出となりつつあります。
リンクとかに了承とかはいりません。世間的にいうとリンクフリーです。
意図しない雑音情報に映った場合は申し訳ないとしか言いようがありません。hogehogeサーチエンジンとかファッキューという感じです。
そんなこんなのBlog日記です、よろしくお願いしますです。
最近は他人に読ませる事を少し意識してます。実効力があるかは別の話デス。
他人様のblogにトラックピンを飛ばす事があるかとは思いますが、趣旨等を理解しつつ適切に対処していきます。
(05/03/26)
(05/05/28) 修正
(06/02/16) 修正
(06/09/19) 修正
▲
by siromasa
| 2001-01-01 23:00
| About blog