2008年 04月 11日
Hard Run
|
Tomb Raider: Anniversary
まだまだ続く。
てっきりハード難易度で終わらせたと思いきやイージーモードだった事件の解決をせねばッ。つまりハードからやり直す訳だけど今度は途中でゲームオーバーになってもコンテニュから遣り続ける事ができるという安堵感があるし、いちいちロードを選ばなくてもそのまま遣り続けられるのでそういった意味では最初よりはさくさくいける可能性は高い。各種のトリックにも悩まないはずだし。
てな訳でペルーより再開。
当然だけどクリアによって開放されたチートモードは使用してはいけない。
実績解除を狙うならこれは重要。
まずはペルーの全4つのチャプターをさっくり。
1時間ぐらいでクリアできてしまっt
ハードといってもトリックや罠関係は難易度関係なくて、敵の攻撃によるHPの減り具合が大き目ぐらいの違いに思えるので基本的に難易度はあんまり関係ないというかなんていうか...。つくづく最初からハードでやればよかったと後悔しまくりだわー。
会社の帰りに久々にDVDレンタル。
「ボーン・アルティメイタム」
「バイオハザードIII」
「エクスマキナ」
まずはエクスマキナとボーン・アルティメイタムをさくさくっと観賞。
エクスマキナ...
士郎正宗からみなのでとりあえず押さえておくかみたいな異様なまでに腰が重かった末の拝聴な訳ですが。
なんじゃこry
どこからつっこめばいいのか困るので大幅割愛な訳だけど、イマドキはこういう場当たり的なサスペンスとSF設定というかIT設定というか、そういうエッセンスが含まれていればなんでもいいのかよー!という感想しか沸かないわ。
とりあえずDVDソースでも美麗な映像として見せられるコンピュータグラフィックな絵っていいもんだなぁという解像度的な部分だけは目を見張るものはある。だが決して映像革命というのは欠点が目につくわー。特に斜め顔の時のテクスチャ張りのまんまの平面顔がすごく違和感があるんだなぁ。この辺の処理はアイドルマスターのが凄いわー。
ボーン・アルティメイタムの方は元々このシリーズが好きだったのもあるけど、アクションの見せ方、こなれた体術と細心の注意を払う徹底したディテールを観る映画で、その辺は期待通り。ちょいとスーパーマンすぎて安心して観ていられ過ぎるのはどうかと思うけど。
いやー、映画ってほんといいですねー。
まだまだ続く。
てっきりハード難易度で終わらせたと思いきやイージーモードだった事件の解決をせねばッ。つまりハードからやり直す訳だけど今度は途中でゲームオーバーになってもコンテニュから遣り続ける事ができるという安堵感があるし、いちいちロードを選ばなくてもそのまま遣り続けられるのでそういった意味では最初よりはさくさくいける可能性は高い。各種のトリックにも悩まないはずだし。
てな訳でペルーより再開。
当然だけどクリアによって開放されたチートモードは使用してはいけない。
実績解除を狙うならこれは重要。
まずはペルーの全4つのチャプターをさっくり。
1時間ぐらいでクリアできてしまっt
ハードといってもトリックや罠関係は難易度関係なくて、敵の攻撃によるHPの減り具合が大き目ぐらいの違いに思えるので基本的に難易度はあんまり関係ないというかなんていうか...。つくづく最初からハードでやればよかったと後悔しまくりだわー。
会社の帰りに久々にDVDレンタル。
「ボーン・アルティメイタム」
「バイオハザードIII」
「エクスマキナ」
まずはエクスマキナとボーン・アルティメイタムをさくさくっと観賞。
エクスマキナ...
士郎正宗からみなのでとりあえず押さえておくかみたいな異様なまでに腰が重かった末の拝聴な訳ですが。
なんじゃこry
どこからつっこめばいいのか困るので大幅割愛な訳だけど、イマドキはこういう場当たり的なサスペンスとSF設定というかIT設定というか、そういうエッセンスが含まれていればなんでもいいのかよー!という感想しか沸かないわ。
とりあえずDVDソースでも美麗な映像として見せられるコンピュータグラフィックな絵っていいもんだなぁという解像度的な部分だけは目を見張るものはある。だが決して映像革命というのは欠点が目につくわー。特に斜め顔の時のテクスチャ張りのまんまの平面顔がすごく違和感があるんだなぁ。この辺の処理はアイドルマスターのが凄いわー。
ボーン・アルティメイタムの方は元々このシリーズが好きだったのもあるけど、アクションの見せ方、こなれた体術と細心の注意を払う徹底したディテールを観る映画で、その辺は期待通り。ちょいとスーパーマンすぎて安心して観ていられ過ぎるのはどうかと思うけど。
いやー、映画ってほんといいですねー。
■
[PR]
by siromasa
| 2008-04-11 23:00
| 日記