2008年 03月 24日
skate. - Urban Legend
|
ヘイ、スケってます。
skate. のキャンペーンを続けていて各種チャレンジもこなしつつも基本はフリースケート。町中をスポット探してうろうろスケります。このうろうろスケるのがとても重要と気付いたのは最近のこと。キャンペーンの基本は地図のココでこういうトリックを決めろ!とか、指定のポイントを稼げ!とか、とにかく場所指定。
ところがフィルムチャレンジというイベントは町中のどこでもいいから、規定のポイントを稼げとか、ポイント稼ぎつつ指定のワザを出せとか、どれも30秒以内にクールに決めるのがルールとなるんです。
つまり、稼ぎやすいポイントとか自分で見つけるしかない。
攻略サイトとか漁れば効率のいいポイントも見つかるかもだけど、自分にあっているかどうかは別問題。グラインドが得意な人はグラインドポイント的には難しいけど、ハーフパイプがあるのでポイントが稼ぎやすい、とか、自分に合ったスポット探しはけっこう重要。
で、スポット探しにハマっていたのではなくて
s.k.a.t.e. という、プロのスケーター(当然NPC)と1対1のフリップトリックの技芸対戦で負けまくりで凹んだので、あらかじめゲーム内で用意されているスポット制覇という
町中を散策して自分なりにスポットを探すのはこういう事
という手本というかチュートリアル的というか、そんなスポット制覇を全部制覇したぜ!でもプロスケーターに勝てない逃避なのでむなしいままだぜ!ガッデム!
skate. のキャンペーンを続けていて各種チャレンジもこなしつつも基本はフリースケート。町中をスポット探してうろうろスケります。このうろうろスケるのがとても重要と気付いたのは最近のこと。キャンペーンの基本は地図のココでこういうトリックを決めろ!とか、指定のポイントを稼げ!とか、とにかく場所指定。
ところがフィルムチャレンジというイベントは町中のどこでもいいから、規定のポイントを稼げとか、ポイント稼ぎつつ指定のワザを出せとか、どれも30秒以内にクールに決めるのがルールとなるんです。
つまり、稼ぎやすいポイントとか自分で見つけるしかない。
攻略サイトとか漁れば効率のいいポイントも見つかるかもだけど、自分にあっているかどうかは別問題。グラインドが得意な人はグラインドポイント的には難しいけど、ハーフパイプがあるのでポイントが稼ぎやすい、とか、自分に合ったスポット探しはけっこう重要。
で、スポット探しにハマっていたのではなくて
s.k.a.t.e. という、プロのスケーター(当然NPC)と1対1のフリップトリックの技芸対戦で負けまくりで凹んだので、あらかじめゲーム内で用意されているスポット制覇という
町中を散策して自分なりにスポットを探すのはこういう事
という手本というかチュートリアル的というか、そんなスポット制覇を全部制覇したぜ!でもプロスケーターに勝てない逃避なのでむなしいままだぜ!ガッデム!
■
[PR]
by siromasa
| 2008-03-24 23:00
| 日記