2005年 02月 15日
獣使いと召喚士
|
テリガンへの入口の洞窟内でログイン。
強化魔法は昨晩のうちにかけてあったので、同エリアの同業サーチしていないのを確認したらすぐさまフィールドへ。狩場落ちはすぐさま“労働”に入いることができてグーな感じ。焦っても激しく稼げない事はわかっているので、とにかく後1,500ほど稼いでレベルをあげてからどうするか考えよう作戦。つらつらとゴブと遊んでいるといきなりのtell。召喚68たんからレベリングのお誘い。サーチしてPTを組んでない状態だったので、この時点で召喚+獣使いの2人PTと思い「2人PTだと少し不安なところが正直です」とか言ってみる。だってほんと振る舞いが不安なんだもん。
獣使い2人PTのよいところは2人分のペットで戦闘力増大。これは確かにそう。だけど本質は別の所にあって、ペットあやつり時のフォローなのですよ。さらにペットを切り替えたい時も相方が維持してくれれば余裕をもって対処できる。この辺はかなり良い訳でそれだけでも獣使い複数というのは安心感が違いまする。
ところが召喚+獣使いの2人だと、あやつりフォローが希薄になる。切り替えも声を掛け合わないと苦しい。この辺はペットが同一で状態がわかりやすい獣使い同士の方がかなりやりやすい。そんあこんなで獣使いと召喚士2人だと獣使い的には戦闘力が増大したソロな感覚とあまりかわらn(ゲフンゲフン
とまぁ、自分的には不安。
ところが獣獣召ということらしく、なるほどと思い混ぜてもらう事にする。
ボヤで集合ということで、テリガンにいた私が一番に着くってどういうことですか?とか思ったりもしたけど、まぁその辺は軽やかに健やかに爽やかに。私がボヤについて10分後に全員合流...。ま、まぁ...キニシナイでいこー。つー訳でドーモくん狩場独占で狩りまくり。獣PTに召たんが入るのは前々から相性の面でいいとは聞いていたけど、個人的な感想としてはイマイチ。召喚たんにMPヒールがいることをワスレテマシタ。
獣使い3人でPT組むと、ほんとノンストップ。てかMP使わないのだよね...。ともあれ縁があった訳なので、その辺は考慮しつつ狩り方を工夫してバシバシ。67獣、68召、69獣という感じで狩りを進行していったけど、67獣たんがマンドラあやつり失敗が多いのもあってその辺やや不安な状態。ウサギでいいよーといってもプライドがゆるさないのかマンドラをあやつってるし...。モンスターシグナ使っているけど、自分が67の時とくらべても失敗率高いな...とか思ったり。そうこうしていると知り合いの69獣たんが「いれてくりー」とtell。みんなと相談の結果加わる事に。内心ラッキーと思ったのは内緒。稼ぎより安定感を選びたい年頃なんです。
加入してからは単品稼ぎはおちたけど安定感は飛躍的に向上。私はウサギをあやつって釣り、他の2人はマンドラをフォローしあってあやつりぶつける。召喚たんはおもむろに立ってフェンリル。
レベルを69にして片手斧スキルを青にできて経験値も69から8,500ほど稼いで終了。さーてホーバークどうしようかなぁ。トゥーナスシ食べていたからか攻撃はちゃんとあたるし、時にタゲもとるんだよなぁ。そんな訳でPTの時はスシをちゃんと食べていれば問題ない気がする。70になればオプチカルハットがくるし、バークは見送りかな。
トゥーナスシ(Tuna Sushi):HP+20 DEX+3 CHR+5 命中+15% 飛命○ 30分
獣使い的にはCHR+が魅力。スシの中ではリーズナブルなのもいい(現在ジュノ競売 13,000〜14,000/D)
シ75/忍75/赤74/獣68→69/黒60/狩60/白51/戦50/モ15/吟16/侍08/ナ01/召01/暗01/竜01
強化魔法は昨晩のうちにかけてあったので、同エリアの同業サーチしていないのを確認したらすぐさまフィールドへ。狩場落ちはすぐさま“労働”に入いることができてグーな感じ。焦っても激しく稼げない事はわかっているので、とにかく後1,500ほど稼いでレベルをあげてからどうするか考えよう作戦。つらつらとゴブと遊んでいるといきなりのtell。召喚68たんからレベリングのお誘い。サーチしてPTを組んでない状態だったので、この時点で召喚+獣使いの2人PTと思い「2人PTだと少し不安なところが正直です」とか言ってみる。だってほんと振る舞いが不安なんだもん。
獣使い2人PTのよいところは2人分のペットで戦闘力増大。これは確かにそう。だけど本質は別の所にあって、ペットあやつり時のフォローなのですよ。さらにペットを切り替えたい時も相方が維持してくれれば余裕をもって対処できる。この辺はかなり良い訳でそれだけでも獣使い複数というのは安心感が違いまする。
ところが召喚+獣使いの2人だと、あやつりフォローが希薄になる。切り替えも声を掛け合わないと苦しい。この辺はペットが同一で状態がわかりやすい獣使い同士の方がかなりやりやすい。そんあこんなで獣使いと召喚士2人だと獣使い的には戦闘力が増大したソロな感覚とあまりかわらn(ゲフンゲフン
とまぁ、自分的には不安。
ところが獣獣召ということらしく、なるほどと思い混ぜてもらう事にする。
ボヤで集合ということで、テリガンにいた私が一番に着くってどういうことですか?とか思ったりもしたけど、まぁその辺は軽やかに健やかに爽やかに。私がボヤについて10分後に全員合流...。ま、まぁ...キニシナイでいこー。つー訳でドーモくん狩場独占で狩りまくり。獣PTに召たんが入るのは前々から相性の面でいいとは聞いていたけど、個人的な感想としてはイマイチ。召喚たんにMPヒールがいることをワスレテマシタ。
獣使い3人でPT組むと、ほんとノンストップ。てかMP使わないのだよね...。ともあれ縁があった訳なので、その辺は考慮しつつ狩り方を工夫してバシバシ。67獣、68召、69獣という感じで狩りを進行していったけど、67獣たんがマンドラあやつり失敗が多いのもあってその辺やや不安な状態。ウサギでいいよーといってもプライドがゆるさないのかマンドラをあやつってるし...。モンスターシグナ使っているけど、自分が67の時とくらべても失敗率高いな...とか思ったり。そうこうしていると知り合いの69獣たんが「いれてくりー」とtell。みんなと相談の結果加わる事に。内心ラッキーと思ったのは内緒。稼ぎより安定感を選びたい年頃なんです。
加入してからは単品稼ぎはおちたけど安定感は飛躍的に向上。私はウサギをあやつって釣り、他の2人はマンドラをフォローしあってあやつりぶつける。召喚たんはおもむろに立ってフェンリル。
レベルを69にして片手斧スキルを青にできて経験値も69から8,500ほど稼いで終了。さーてホーバークどうしようかなぁ。トゥーナスシ食べていたからか攻撃はちゃんとあたるし、時にタゲもとるんだよなぁ。そんな訳でPTの時はスシをちゃんと食べていれば問題ない気がする。70になればオプチカルハットがくるし、バークは見送りかな。
トゥーナスシ(Tuna Sushi):HP+20 DEX+3 CHR+5 命中+15% 飛命○ 30分
獣使い的にはCHR+が魅力。スシの中ではリーズナブルなのもいい(現在ジュノ競売 13,000〜14,000/D)
シ75/忍75/赤74/獣68→69/黒60/狩60/白51/戦50/モ15/吟16/侍08/ナ01/召01/暗01/竜01
■
[PR]
by siromasa
| 2005-02-15 23:00
| 日記